Port 53

明日のための技術メモ

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

言語処理100本ノック 2020 第1章 後半

nlp100.github.io 第1章 準備運動の後半(05-09まで)解説を書きます。 早速05からがヤマだと思った。個人の感想です。 第1章前半はこちら 目次 05. n-gram 06. 集合 07. テンプレートによる文生成 08. 暗号文 09. Typoglycemia 05. n-gram n-gramって何だし、…

言語処理100本ノック 2020 第1章 前半

nlp100.github.io 新型コロナウィルスの流行で外出できるわけでもないので、 暇つぶしと勉強兼ねて遊んでみることにした。 競技プログラミングだと絶対使わないようなものも出てくるので、 ちょうどいいかもしれない。 今回は第1章 準備運動の前半(00-04まで…

AtCoder ABC164

AtCoder ABC164解いた分だけまとめ。 今回はABC3完。怒涛のスピードランで、Cまでで9:41という最高タイムを叩き出した。 DはTLE解は作れたけど、解説見てよくわからなかったので略。DPまだ完全理解できてない。 色々と探索しない条件を実装したけど、それだ…

Pythonでメモ化再帰

今日は過去問から。再帰関数で実装しても、入力が大きい数になるとTLEになった。 なので、色々調べていたらメモ化が有効と聞いて試したので、まとめ。 目次 メモ化とは ABC079 B. Lucas Number メモ化とは 英語では、Memoizationと言うらしい。 一度計算済み…

AtCoder ABC163

AtCoder ABC163解いた分だけまとめ。 今回はABC3完。ただしUnratedでした。運営の皆様お疲れ様です... 最初に500エラー出た時びっくりした...そしてA問題でテストケース全部ACなのに判定IEって笑 COVID-19で外に出られない中毎週開催してくれてるだけであり…

AtCoder ABC162

AtCoder ABC162解いた分だけまとめ。 今回はAB2完。CでTLEになってしまって爆死。 全探索かなーと思ってitertools.productを使ったのが悪く、単純に3重ループで解けた。 なんだかとても悲しい。 でも、言語アップデートがされて、gcdする時にmathがちゃんと…

AtCoder ABC161

AtCoder ABC161解いた分だけまとめ。 今回はABC3完。Cでペナルティ叩きまくって爆死。 数学系の問題に手こずっている今日このごろ。 目次 A問題 B問題 C問題 A. ABC Swap 問題文 問題文通りに実装する。変数初期化の時点で最初の入れ変えをした。 ACしたコー…