Port 53

明日のための技術メモ

Linux-Bash

dateコマンド

今日の復習 dateコマンド(GNU date)を使って、先々月の最後の日を正確に出したかった もちろん、閏年でもいける感じで。 さらに基準の日を変数に格納して、 そのあとに続くSQLにある日付をsedで変えられるようにする必要があった。 やってみた 流れは以下の…

sedについて

今日の復習 sedコマンドを使って文字列の変換をする。 bashとコマンドラインで少し違うところがあったのでメモ コマンドラインでやってみる コマンドラインで実行する場合は、シングルクオートで変換パターンをくくる $ sed -e 's/!YYYYMM!/201807/g' /home/…

シェルスクリプトの小技集

今日の復習 シェルスクリプトで使えそうな小技をまとめる。 実行編 バックグラウンドで実行 ./hoge.sh nohup 実行結果のログとエラーのログを分ける ./hoge.sh /home/user01/script/ 1>./log/hoge.log 2>./log/hoge.err デバッグしながら実行する bash -x ho…